よくある質問一覧
ホームページについて
-
ホームページの対応ブラウザを教えてください。
Internet Explorer11、Microsoft Edgeにて動作保証を行っております。
その他GoogleChrome、Firefox、Internet Explorer11以下で閲覧することも可能ですが、表示・動作に関しては保証しておりませんので、何卒ご了承ください。
-
ホームページってほんとうに必要なの?
最近は、企業の大小を問わす新しく取引を始める際にはまず、ホームページでチェックするのが常識です。ホームページは会社の顔であり、会社の格や信用度を測るモノサシとなっています。
-
ホームページの知識もないし、ITもさっぱりわからないんだけど・・・
わかりやすいマニュアルに従って、気に入ったテンプレートから選ぶだけなので、知識がなくてもかんたんに作れます。またご希望により、名刺1枚から作成することもできます。
-
作成の手続きって 面倒じゃないの?
基本的に、インターネットを介したやりとりなので、シンプルでわかりやすい手順で作成できます。
-
必要な経費は、月額10,000円(税抜)だけ?
初回のみドメイン設定費35,000円(税抜)が必要ですが、その後のコンテンツ・ドメイン・メールアカウント管理、サーバー運用、それぞれの維持費は月額10,000円(税抜)に含まれます。
-
仕事が忙しくて運営する人手も時間もない!
サイトの運営は専門スタッフにおまかせ。特別に人手を割く必要はありません。
乗り換えについて
-
ネットでの依頼だと、 打ち間違えなどのミスが心配・・・
作成後、お客さまにチェックをいただいてから開設となります。修正する機会を設けていますので安心です。
-
テンプレートといってもワンパターンなんじゃないの?
プロがデザインした40種以上の豊富なテンプレートと画像やパターンの組み合わせでオリジナリティ溢れるホームページを開設できます。
-
更新しないと飽きられてしまうのでは?
トップページのテキストは、簡単な操作で更新できます。
-
必要最低限のページだけあればいいんだけど…
ホームページは最大7ページ、うち4ページが固定となります。名刺1枚での作成は、全3ページですが簡潔に事務所の紹介ができるように工夫されています。
-
開設後に内容を変えたくなったらどうするの?
開設後に内容を変更したい場合や新しいページを追加したい(最大7ページまで)場合、月1度の依頼更新をご利用ください。ただし、開設後1ヶ月以降でないと依頼更新はできません。また、最大ページ数が7ページを超える場合は別途料金となります。